NEWS 2018

今年のレコードの日、目玉アイテムのひとつでもある『GO! GO! ARAGAIN』
11/4にはリリース記念ライブも開催される、こちらの豪華トリビュートに参加しているアーティストから、bjonsの今泉雄貴、秘密のミーニーズの菅野みち子、そして現在まだなんと中学3年生とダントツの最年少であるKEEPONの3名が集結。それぞれの「大瀧詠一愛」をたっぷりと語ってもらったインタビューが公開された。

インタビューを読んで興味を惹かれたら、ぜひライブのほうにも足を運んでほしい。

インタビューはこちらから→

アイテム情報→
イベント情報→


福岡のアイドルグループ・LinQを長らく牽引してきた天野なつ。
今年6月のグループ卒業後、ソロ活動をスタートした彼女が、今回の「レコードの日」にあわせ7インチレコード「Open My Eyes」をリリースする。
元INSTANT CYTRONの松尾宗能プロデュースで、名うてのミュージシャンが制作陣に名を連ねた「Open My Eyes」は、ノーザンソウルやソフトロックの意匠を纏うスタイリッシュなガールズポップスとなった。
このリリースを記念して公開されたインタビュー、ぜひ一読してみてほしい。

インタビューはこちらから→

“Open My Eyes”/天野なつ with Spencer


今回の「レコードの日」にあわせて、クレイジーケンバンドのアナログ化されていないアルバム『もうすっかりあれなんだよね』(2015年)、『香港的士』(2016年)、そして最新アルバム『GOING TO A GO-GO』がアナログ・レコードとしてリリースされる。

2015年に過去のオリジナル・アルバムをアナログ化して以来ご無沙汰だったアナログ・シリーズが復活するのだ。さらに、厳選した“フロア対応”の楽曲を7インチ・シングルでもリリースするという。
横山剣さんの熱き“アナログ愛”、ぜひ一読してほしい。

インタビューはこちらから→

“もうすっかりあれなんだよね” →
“香港的士” →
“GOING TO A GO-GO” →


1972年、PICOが発表した奇跡のアルバム「ABC」からのシングルカット。
ファン待望の”アダムとイブも / I LOVE YOU”が、ついにオリジナル仕様7インチで再発される。

今回の「レコードの日」リリースアイテムの中でも話題を集めているこちらの再発を記念して、Picoこと樋口康雄のインタビューが公開された。
長年音楽業界で活躍しつづける天才の言葉を、ぜひ一読してほしい。

インタビューはこちらから→

“アダムとイブも / I LOVE YOU”


「レコードの日」と「渋ゲキ」がコラボレーションして開催されるイベント、その名も”レコード祭”
待望の詳細情報がついに到着!

当日は、土岐麻子、ピーターバラカン、The Pen Friend Clubの3組に加え、オープニングにはナツサマーのDJ、そして終盤にはDJ MASTERKEYが”All Vinyl Set”での貴重なDJを披露!
また、横山エリカがナビゲートするJ-WAVEの「FRUIT MARKET」が、レコード祭開催中の渋谷MAGNETから公開生放送を行うことも決定いたしました。

さらには、ion, teac, Technicsといった、様々なターンテーブルを実際に使用して、全154タイトルのレコードの日リリースの試聴が可能なオーディオブースも設置されます。お気に入りのレコードを持ち込んでの試聴も可能なので、ぜひアナログレコードの魅力に触れてみてください!

イベントの詳細はこちらから→


「レコードの日」話題のアイテムでもある、大瀧詠一作品のカヴァー集『GO! GO! ARAGAIN』のダイジェストムービーが公開されました。
公開された映像には収録アーティストによる貴重なショットの他、小西康陽氏による推薦コメントなども。
ムービーをチェックして11/3の発売をお楽しみに!

さらに4日には リリース記念ライブも!
ライブの詳細はこちらから→


11/3(土・祝)のレコードの日まであと2週間。
全国のレコードショップにて、オフィシャルガイドブックの配布、ポスターの掲示がスタートしました。
ガイドブックは数に限りがありますので、気になる方はお早めにお店へ!

【ポスター】
レコードの日2018イメージキャラクター市川紗椰さんのメインビジュアルを全面に押し出した、B2サイズのポスターです。

【オフィシャルガイドブック】
昨年のものより一回り大きい、B5サイズのガイドブック。
レコードの日リリースタイトルのほぼ全てを網羅したカタログになっています。

お近くのレコードショップはこちらからチェック→


11月3日の“レコードの日“を挟んで1週間、渋谷を舞台にした街フェス「SHIBUYA MUSIC WEEK」が開催される。
第15回東京国際ミュージック・マーケットショーケースライブや渋谷音楽祭とも連携し、11月3日には大森靖子さんらのライブ。11月4日は、<パイドパイパーハウス>店長、長門芳郎氏司会の“レコードの日“総合イベントとして、橋本徹(SUBURBIA)氏によるDJや、スペシャルゲスト野宮真貴さんらとのトーク、大瀧詠一作品カヴァーアルバム『GO! GO! ARAGAIN』に参加したアーティスト群によるリリース記念ライブを開催。
その他、“レコードの日 2018“全アイテムを展示するMusic Jacket Gallery、廃盤CDディスカウントセール、など多様なプログラムで、渋谷のいたるところで音楽を鳴り響かせ、渋谷に住む人・働く人・遊びに来る人と、音楽の新しい出会いをつくる新しい渋谷の秋の風物詩となるだろう。

イベントページはこちらから→
 

【名称】
SHIBUYA MUSIC WEEK

【期間】
2018年10月30日(火)~11月4日(日)

【会場】
渋谷駅周辺の様々な会場で開催予定
メイン会場:渋谷ストリームホール   東京都渋谷区渋谷3-21-3
協力店舗:タワーレコード渋谷店/HMV&BOOKS SHIBUYA/HMV record shop渋谷/SHIBUYA TSUTAYA etc.

【主なプログラム】
Music Festival/廃盤 CD ディスカウントセール/Music Jacket Gallery/レコードの日 etc
全プログラム、入場無料。

【連携プログラム】
第15回東京国際ミュージック・マーケットショーケースライブ(10/22~24)/渋谷音楽祭(10/20~21)

【主催】
SHIBUYA MUSIC WEEK実行委員会(日本レコード協会)

【協力】
レコード会社各社/東洋化成株式会社/一般財団法人 渋谷区観光協会/株式会社ナターシャ/タワーレコー ド株式会社/株式会社ローソンエンタテインメント/株式会社TSUTAYA/株式会社クオラス etc

【企画・運営】
オルファス

★ お問い合わせ http://musicweek.jp/
★ チケット販売サイト  https://smw2018-live.peatix.com


若者のファッションとカルチャーの発信地である渋谷で、若い世代のためのたまり場「MAGNET by SHIBUYA 109」をレコードの日がジャック!
その名も「レコード祭」が開催されます。
当日となる11/3には、レコードの日にアナログレコードをリリースする多彩なアーティストが出演し、トークショーやDJを披露。
(出演アーティスト、タイムテーブルなど、詳細は後日発表となります)

さらに、会場には有名メーカー各社のターンテーブルを設置。レコードの日にリリースされるアナログレコードを実際に手にとって針を落としてお楽しみいただけます。お気に入りのレコードをお持ち込みいただければ、ご自由に試聴も可能。この機会にぜひ、アナログレコードの魅力に触れてみてください。

また、「レコード祭」の開催にあたり5組の新進気鋭アーティストのアナログレコード作成も決定。レコードジャケットのデザインは公募制となり、2018年10月3日(水)から10月21日(日)まで一般募集。
審査員は5組のアーティスト本人が行い、出来上がったレコードは、それぞれのアーティストとジャケットをデザインしてくれた方々にしか手渡されない超レア盤として贈呈されます。

募集の詳細はこちらから→


レコードの日にアナログをリリースする豪華アーティストの方々から、レコードへの想いや、レコードの日によせたコメントが続々と届いています。
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、秦基博、東京スカパラダイスオーケストラ、横山剣(クレイジーケンバンド)などなど、
それぞれの熱いメッセージをぜひチェックしてみてください!
コメントは今後もどんどん増えていく予定。順次追加発表していきますのでお楽しみに!

コメント一覧ページはこちら→

そして、、、
新たに、nujabesの歴史的な名盤、『Mrtaphorical Music』のアナログ化、そしてDJ KOCO a.k.a. SHIMOKITA監修によるウエストコースト・ファンクの雄 L.T.D.の7インチ、さらに日本屈指のジャンプ・ブルースバンドBLOODEST SAXOPHONEの7インチリリースが決定。
合計144タイトルの一覧をぜひご覧ください!

アイテム一覧ページはこちら→


2013年の早世以降もTVCMや数々のリイシュー・アイテムにより、引き続き日本のポップス界で重要な存在感を発し続けている大瀧詠一。
今回発表された「大瀧詠一 Cover Book -ネクスト・ジェネレーション編-『GO! GO! ARAGAIN』」には、シャムキャッツ、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、トリプルファイヤ ー、柴田聡子といった J ポップインディの人気アーティストに加え、大瀧詠一からの影響のあまり?入間の米軍ハウスをスタジオに改造した笹倉慎介と元・森は生きているのメンバー等による OLD DAYS TAILOR、テレビ東京『家、ついて行ってイイですか?』に登場後、がぜん注目を集める最年少(中学3年生!)の大瀧フォロワー KEEPON など、若かりし日の大瀧を思わせるユニークな遺伝子たちが集結。

しかもジャケットは『GO!GO!NIAGARA』等ナイアガラ作品でおなじみ、中山泰によるパロディ的描き下ろし。仕様もナイアガラのアナログの定番、スペシャルなクリアヴァイナルという徹底したこだわり。

本家本元ザ・ナイアガラ・エンタープライズの楽曲管理部門 ARAGAIN (NIAGARAを逆から読んだアナグラム)も制作協力に名を連ねるこちらのアイテム、まさに大瀧作品を愛して止まないネクスト・ジェネレーションによる最新型のカヴァーブックとなっています!

詳しくはこちら→

さらに!
8/22に発表された115タイトルに加え、新たに27タイトルのリリースが決定。
作詞/松本隆、作曲/松任谷由実による楽曲を堀込泰行、畠山美由紀、ハナレグミが歌うという、夢のコラボレーションで入手困難なCDが奇跡の7インチ・ピクチャー盤としてアナログ化された「真冬物語」や、 大人気アニメ「血界戦線」のサウンドトラックなど、新たに26タイトルが追加されています。

142タイトルの一覧をぜひご覧ください!

アイテムページはこちら→


「レコードの日」にアナログとデジタルのコラボレーションが実現!

普段からレコードで音楽を楽しんでいるみなさんも、外出先ではスマホで音楽を聴きたいことってありますよね。
でもアナログレコードからPCやスマホに音楽を取り込むのって以外と面倒・・・・
そんな時にとても便利なサービスが、今回レコードの日とコラボレーションしている「プレイパス」なのです。

「プレイパス」は、レコード/CD/DVD/Blu-ray などの収録内容を、スマホでダウンロード・再生することができるサービス。
封入されている専用カードのQRコードを読み取るだけで、簡単にかつ無料でお楽しみいただけます。

レコードの日対象アイテムで、ジャケットに「プレイパス」のステッカーが貼ってあるものが目印。
レコードを買って帰る電車の中でも、早速スマホにダウンロードしていち早く内容を聴けてしまうんです。
アナログレコードを楽しむのはもちろんですが、いろいろなシーンで、いろいろな聴き方で、音楽ライフをエンジョイしてくださいね!

プレイパスの詳細はこちらから:
https://playpass.jp


昨年のレコードの日では 81タイトルがリリースされましたが、今年は第一弾発表の段階で既に115タイトル!

J-POPシーンにあってアナログファンを公言するback numberのアルバムや、『となりのトトロ』をはじめとしたジブリ作品のサウンドトラック、クレイジーケンバンド最新アルバム待望のアナログ化など、多彩なアイテムが出揃いました。

今こそ、アナログレコードに触れて、あなたのお気に入りの1枚を是非みつけてください!

アイテムページはこちら!
https://record-day.jp/item_2018/


2018年「レコードの日」のイメージキャラクターはモデル/コメンテーターとしてご活躍中の市川紗椰さんに決定!
鉄道、アニメなど様々な文化に造詣が深い一方、大の音楽ファンでもあり、アナログレコードにも幼い頃から慣れ親しんでいたとのこと。
ご自身とレコードについて語っていただいたインタビューと、レコードの日によせたコメント動画を公開中です。

インタビュー記事はこちらから!
https://record-day.jp/comment/sp_interview_2018/


今年の レコードの日 はフェスモード!
参加アーティスト生の声もたくさんお届けします!

場所をとるし、取り扱いもやっかい、でも手に取るとすごく可愛らしい~アナログレコードの魅力に気軽にふれていただこうと発足したレコードの日、いよいよ4年目の開催となります。

音楽パッケージの製造会社、東洋化成のアナログ好きが集まってはじめたこのイベントも年を経るごとに賛同者も増え、アーティストさんレコードショップの皆さんレーベルの方々、多くの方たちから嬉しいお声がけを頂けるようになってきました。今年は参加者の皆さんの生の声をおおくリスナーの皆さんにお届けできるよう頑張っていきます。

それと、実は同じスタッフで毎年第三土曜、世界23か国で開催のRecord Store Day のJapanの運営も今年から始めたのですが、まずもって外国のアナログ・シーンはフェスモード! RSD当日は世界中のショップでアナログファンのお祭り状態になっているのをぼくらスタッフは目の当たりにしました。このOutdoor なリスニングスタイルをぼくら流にアレンジして、11月3日は秋の文化祭という感じでわいわいやっていこうと思っています。 リスナーの皆さん、アーティストさんレーベルの方々、11/3 はレコードショップに、集まりましょう!

2018年8月6日
東洋化成株式会社
レコードの日 担当スタッフ一同

■開催内容
このイベントにご参加いただくレコードの数々を2018年11月3日午前0時より一斉に販売開始いたします。
(店頭販売開始時間は各店舗の営業時間に準じます。)
・アイテムの数々は8月下旬より本サイトならびに関係サイトにて順次発表していきます。
・アイテム取扱い店舗リストは商品の入荷を確約するものではありません。


 
 
お問い合わせ窓口
 info@record-day.jp
 
 
 
 
  


レコードの日 Produced by TOYOKASEI CO.,LTD
プライバシーポリシー