NEWS 2022

>

取材・構成:島田舞


── ミッツさんが所属する星屑スキャットのアルバム「化粧室」が発売から4年半を経て、レコードの日に遂にアナログ盤がリリースとなります。

ミッツ・マングローブ 私は昔から音楽を「消費者」として「消費」することを経験してきました。例えばレコード屋さんに行って何時間もかけて選ぶとか、発売日を指折り数えて心待ちにするとか。正直、配信だけだと「消費」している実感が薄い気がします。自分が「消費者」として経験して来たことを、売り手側として提供したいという気持ちがありました。
今の配信サービスってすごく便利ですよね。仕事でその音楽をいろいろ聴いたりセレクトしたり、何か調べ物的な感覚で使うには、デジタル媒体は便利だと思う。場所も取りませんし。それとは別に、どんなに家や部屋が手狭になっていったとしても、ちゃんと自分で「所有する」という行為が、私にとっては大事なんです。フィジカルで常に手の届くところ、目の届くところにあって、どこに何があるか把握できていて、その序列や並びが今はこんな風になっているなとか、CD棚に並んでいる風景も含め、自分に中でその曲、そのアーティストに対する現在進行形の熱量が、どう存在しているかがとても大事。これは配信だとなかなか実感できないものです。


── レコードは何枚ぐらい所有されてるんですか?

ミッツ・マングローブ ちゃんと数えたことはありませんが、人から見たらそれなりの量かもしれません。物置部屋にまとめて置いているのと、リビングに出しているものもあります。選抜メンバーとそうじゃないメンバーで、時期によって入れ替えています。


── 最初に聴いたレコードは何ですか?

ミッツ・マングローブ 「およげ!たいやきくん」のレコードが家にありましたが、レコードプレーヤーは精密機器なので子供は触らせてもらえませんでした。聴くにはまず「たいやきくんが聴きたいなぁ」と何となく意思を親に伝えて、親の手が空いている時にかけてもらっていました。
中学生だった88年から90年は、日本の音楽市場もすでにCDの時代でしたが、当時住んでいたイギリスではアナログ市場が90年代に入ってからも続いており、自分の欲しい曲のシングルバージョンは、7インチのアナログを買わないと手に入らないということがよくありました。でもイギリスの家にはレコードプレーヤーがなかったため、友達の家で聴いたりしていました。


── イギリスに住んでいた時は、どのような音楽を聴いていましたか?

ミッツ・マングローブ 87年〜91年までの4年間の、UKのヒットチャート・ミュージックはほとんど聴きました。PWLというレーベル / プロダクションチームが作った曲が常にベスト10の中に複数曲入っているような時代で、当時10代前半だったので市場ターゲットとしてはドンピシャでしたね。ニューウェーブとかエレクトロポップ系、QUEEN やDacid Bowie、Elton Johnなどもまだまだ現役でしたし、アメリカから入ってくるMichael Jackson, Janet Jackson, Madonna, Whitney Houstonなどは言うまでもなく。それから何といっても、Wham!を解散直後のGeorge Michaelがソロキャリアをスタートさせたが私の中高時代とジャストタイミングだったのは大きかったですね。


── CD世代のミッツさんがレコードを買ったり集めるようになったきっかけは何だったのでしょうか。

ミッツ・マングローブ 私は初めてクレジットカードを持ったのが2013年で、それからCDとかもオンラインで買うようになって、アナログもこんなにたくさん色々出ているんだと知り、改めてアナログプレーヤーを自分用に買いました。それから今まで自分が聴いてきたものを、CDだけでなくアナログでも揃え始めたんですね。もちろん当時のオリジナル盤は高値がついているし、入手がすごく難しいものもたくさんあって、日々「中古市場」に目を見張らせています。
同じ頃にHMV record shopが渋谷に新しくできたりして、過去の作品のいわゆる「再発ブーム」を知ったんです。再発盤は概してオリジナル盤とは音が違います。時代時代によってオーディオの性能や環境も進化・変化していっている中で、もちろん好き嫌いはあって当然ですが、そのようなオーディオトレンドとどう向き合うかも含め、「音楽をフィジカルに消費する」という自分がずっとやってきたことを、この先も続けていくでしょう。そして、音楽という製品が、今後どのように消費・伝承もしくは駆逐されていくかを、生きている限り見届けたいと思っています。そのために働いて、お金を使っているので。


── オリジナルを持っていても再発やリマスター盤が出ると欲しくなるものですか?

ミッツ・マングローブ 全部買いますね、当たり前じゃないですか。この間もユーミンの新しいベスト盤が出たんですが、かなり大胆なリマスターに耳や記憶が驚いちゃうことがあって。こんな風に好きな音楽と寄り添う未来が来るなんて、子供の頃は想像もできませんでした。ユーミンにしても達郎さんにしても、ずっと何十年も染みついた音や楽曲というのは、ちょっとした音色やバランスが変わるだけで、ものすごく体が反応する。音楽とともに生きてきた時間を改めて実感させられる瞬間ですよね。とても面白い。そして、それほどまでに人の記憶媒体に染みついている音楽を作り続けているユーミンや達郎さんの凄さ。


── 次に、レコードの日について色々お伺いしたいのですが。

ミッツ・マングローブ フィジカルの音楽メディアを知らない世代が、あえてレコードを買うというのは、ある種の非日常的な儀式(イベント)になっているのだとすれば、それはとても面白い現象だと思います。あと、ソファから立ち上がってステレオまで歩いて行って盤を裏返すのって、40代過ぎるとなかなか大変な作業になってくるので、若いうちにやっておいた方がいいと思います。
今はこのようなレコードの日というイベントがありますから、初めてレコードに触れる人もいるでしょうし、改めて興味を持つ人もいるでしょうし、私達みたいにレコードを出したことのない人もリリースできたりもします。私たちのアルバム「化粧室」は、このジャケットがLPサイズで店頭に並ぶというのが、そもそも事件です。手に取るのはもちろんのこと、前を通り過ぎるだけでもドキドキするような質感ですから。この手の風紀を乱すような凶暴な製品が、もっと並んでも良いと思うんです。私にもかつて「道徳的には良くなさそうだけど、どうしてもスルーできないジャケ買い」の経験があります。手に持ってレジに行く勇気があるかどうか試されるわけじゃないですか。もはや音楽なんかどうでもいい、そこに写っている男の裸にとにかくドキドキして、「でもこれを買ったらゲイだってばれるよな」とか思いながら、もう1個いらないCDもカムフラージュで買ったりしてね。そういう体験はデジタルだとできないですから。


── 「化粧室」のCDリリースは約4年半前ですが、当時と比べていかがですか?

ミッツ・マングローブ アナログ用にリマスターを施しました。収録されている楽曲によっては10年前の録音物もありますから。それがどうリスナーに届くかは分かりませんが、それなりに印象が変わっていると思いますよ。「別に直さなくてよかったじゃん」と思う人も、違いに気付かない人もいるかとは思いますが、リマスターって常にリスナーに対して荒波立てて、賛否を呼ぶレベルでなきゃいけないものでもないわけではありませんし、一方で再リリースをする際には、例え僅かでもリマスターを施すというのは、商業音楽の様式美でもあって、そのプロセスを私は怠りたくなかったということかもしれません。
だからちゃんと、帯に「2022年リマスター」という文言をつけるのは、私の消費経験上、マストな様式美のひとつとして外せないということでお願いしました。もちろん音的にいじりたかったというのもありましたけれど。

独りよがりなことなのかもしれないけれど、でも音楽とどうやって触れ合ったか?擦り切れたカセットテープで聴いた音楽が、その曲に関しては1番いい音として捉えているとか、あの曲はいつも商店街のスピーカーから流れてきたから、あのイメージだよなとか。そういう風に、レコードっていう体験の選択肢も残しておくことは生産者として大事なことです。ちょっと高いですけどね。お財布に余力があったらぜひ聴いてみてください。


昨年放送され、アナログファンから高評価をいただいたレコードの日特別番組、Talkin’VINYL! レコードの日 SP『アナログ・トーク』の第2弾放送が決定しました!
昨年に引き続き曽我部恵一さん(サニーデイ・サービス)や オカモトコウキさん(OKAMOTO’S)が出演されるだけでなく、今年はシンガーソングライター・エッセイストとして活躍されている寺尾紗穂さんをお招きし、アナログレコードの魅力について語っていただきました!

詳細は下記をチェックしてください!

<出演>
曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
オカモトコウキ(OKAMOTO’S)
寺尾紗穂

<番組内容> アナログレコード人気が、若者を中心に再燃。いったいなぜなのか―? レコードを愛してやまないミュージシャン、曽我部恵一(サニーデイ・サービス)と オカモトコウキ(OKAMOTO’S)、寺尾紗穂がレコードの魅力を語りつくします!
今年の「レコードの日」のアンバサダーは tofubeats。1990 年~2000 年代にかけて、CD でしか出ていなかった作品のアナログ盤が続々登場!
広瀬香美、玉置浩二、エレファントカシマシ・・・。一体なぜいまレコードなのか?
注目の作品を熱くご紹介。弾き語りもたっぷりお届けします!
そして曽我部恵一はサニーデイ・サービスの新曲を披露、見逃せません!

<配信予定(同時配信)>
★『YoutubeANNCH』290 万人フォロー
11月3日(祝・木)2300- ライブ配信
https://youtu.be/8hdxHJZT_2w

★『ABEMA ニュースチャンネル』
11月3日(祝・木)2300-2350
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/B2kFyXPBpGpUPH


1)アナログ天国紹介

下北沢にアナログロックの聖地誕生!
アナログレコードカフェ”3313 アナログ天国”が
2022年11月3日、レコードの日に、下北沢にてオープンいたします。

60年代、70年代、80年代
ロックが本来の意味でロックであった時代、
ポピュラーミュージックの進化に大爆発が起きた時代。

その時代の音楽をその時代にできるだけ近いシステムで、
体験(聴け)でき、次世代に残し、伝える場。

60年代から80年代、LPレコードの黄金時代、
この時代のレコードを可能な限り収集し、次世代に残す。
※ロックを中心にした約1万枚のコレクション、現時点(これからも)も日々増加中。

レコードに刻み込まれた音を可能な限り再現できるビンテージ+最新のオーディオシステム。

音楽業界関係者、音楽愛好者等々による、音楽シーンが一番エキサイティングだった時代を語り、次世代に繋ぐ場。

それこそが
3313
アナログ天国

2022年11月3日オープン。

2)3日連続オープニングイベントの実施 11月3日(木)〜5日(土)

アナログ天国ではほぼ毎週、様々な業界の方をお招きし、音楽とトークを楽しんでいただけるイベントを開催します。
登壇者の縛りは、無類の音楽好き!だけ。オープニングは、特別に3日連続イベントを実施!

オープニングイベント詳細:https://peatix.com/group/11697390/events

① 11月3日(木)「CBSソニー vs EPICソニー」〜名前は似ているけれども実は正反対
開場:18時 開演:19時

70〜80年代の洋楽シーンを牽引してきた2つの「ソニー」を大比較。
ビリー・ジョエル担当の喜久野俊和氏、マイケルジャクソン担当の清水彰彦氏の熱きバトル!?

11/3詳細&申し込み:https://peatix.com/event/3382481

② 11月4日(木) ピーター・バラカン氏×和田博巳氏アナログで聴きたいレコード放談
開場:18時 開演:19時

ピーター・バラカン氏と和田博巳氏による何が飛び出すか分からないお楽しみトークショー。
ピーター・バラカンさんには当日当店のレコードから聞きたいレコードを探していただき、
オーディオ評論家でもある和田博巳さんには今、アナログで聴いて欲しいレコードをかけていただきます。

11/4詳細&申し込み:https://peatix.com/event/3382917

③ 11月5日(金) ぼくが愛したアーチストたちが愛したロックたち
開場:18時 開演:19時

サザンオールスターズの発掘者でディレクター、元ビクターエンタテインメントの高垣 健氏による、担当アーチストが愛した音楽を紹介。
どんな話が飛び出すか、ドキドキのイベント。

11/5詳細&申し込み:https://peatix.com/event/3382855

3)レコードコレクション

 1960年代〜80年代のロック全般
 1950年代〜80年代のブラックミュージック全般
 1960年代〜80年代の日本のフォーク、ロック、ニューミュージック

 書籍
  ミュージックマガジン:創刊号からすべて
  レコードコレクターズ:創刊号からすべて
  コレクションにまつわる音楽関連書籍多数

4)オーディオシステム

 オーディオシステム監修:和田博巳氏(オーディオ評論家)

スピーカー    :ALTEC A7
ターンテーブル  :テクニクスSL-1200GR×2台
カートリッジ   :フェーズメーション PP-200(ステレオ)
          フェーズメーション PP-MONO(モノラル)
フォノイコライザー:フェーズメーションEA-500
プリアンプ    :CONISIS CL-1
パワーアンプ   :ファンダメンタル MA10×2台

5)営業時間(予定)

 営業日:木曜日〜日曜日(月、火、水は休業日)

 営業時間:木、金 17時〜22時30分(22時ラストオーダー)
      土   12時〜17時 17時一旦閉店
          18時〜22時30分(22時ラストオーダー)
      日   12時〜19時(18時ラストオーダー)

6)アクセス

世田谷区代田5-34-19 4F
地図:https://goo.gl/maps/YZwv22bZ6iaGQGB7A

★井の頭線ご利用の方(改札出て30秒)
下北沢駅西口(吉祥寺寄り)改札を出ていただき、左手の階段を登ると
 左手前にピタットハウスのビルが見えます、そのビルの4階

★小田急線ご利用の方(改札出て2分弱)
下北沢駅南西口(小田原寄り)改札を出ていただき、右手の階段(スロープ)を登って、
道なりに1分位歩くと正面に成城石井があります、その右隣のピタットハウスのビルの4階


国内最大のアナログレコードのイベント”レコードの日”と韓国最大のアナログレコードのイベント” SEOUL RECORD FAIR”のコラボが実現致しました!

レコードの日アイテムから計14タイトルが海を跨いで韓国のSEOUL RECORD FAIRで販売が決定!(該当記事は下記URLにて掲載)
https://recordfair.kr/releases

「レコードは文化財」であり、アナログレコードを聞く人がもっと増えるように、という思いで文化の日に開催されることとなったレコードの日が、海外まで進出したことは非常に嬉しい限りです!

その他情報は下記SEOUL RECORD FAIRのInstagramアカウントよりチェックできます!
https://instagram.com/seoul_recordfair


レコードの日2022特別企画として、Spotify全面サポートのもと今話題のアーティストを選出したプレイリスト”Early Noise”から、計3組のアーティストが初アナログ化となるリリースを決定!
過去には、レコードの日 2020にて、新時代を牽引するアーティストのVaundyが『strobo+』をリリース、Spotifyサポートにて初アナログ化をしたことで大いに話題となったが、その企画の第2弾が今回実現した。

今回の初アナログ化に伴い、各アーティストのLPにはスペシャルリミックスやボーナストラックが収録されており、ファンには嬉しい内容となっている。
またジャケットにはSpotifyコードが入っており、このスペシャルリミックスやボーナストラックもSpotifyで配信予定のため、アナログとサブスク両方で楽しめる仕様となっている。(発売日の12/3以降の日に配信開始。)

発売日
レコードの日DAY2 12/3(土)発売(オンラインは0時より販売開始予定)。

各商品情報は下記よりチェック!


12月3日(土)に開催される”レコードの日 DAY2”にSony Music Shop限定発売
『GREAT TRACKS Order Made Vinyl』商品(全19タイトル)が特別販売決定!!完全生産限定盤なので、早めのご購入をお勧めします!!

『GREAT TRACKS Order Made Vinyl』特別販売作品(上段よりL⇒R、税込価格)

  • 『WEEKEND LOVER』CHOCOLATE LIPS (DQKL-7102) 7inch ¥2,090
  • 『ダンシン』マコト・ハイランド・バンド(DQKL-7105) 7inch ¥2,090
  • 『THE TOKYO TASTE』ラジ(DQKL-7106) 7inch ¥2,090
  • 『今日の雨はいい雨だ』The CHANG(DQKL-7108) 7inch ¥2,090
  • 『Splendid Love』リップス(DQKL-7109) 7inch ¥2,090
  • 『R.P.G/IF』SUPER JUNKY MONKEYS(DQKL-7113) 7inch ¥2,090
  • 『おかしな午後/窓』小川美潮(DQKL-7114) 7inch ¥2,090
  • 『饒舌スタッカート/雨の夜と月の光』GOMES THE HITMAN(DQKL-7117) 7inch ¥2,090
  • 『失格/太陽』橘いずみ(DQKL-7120) 7inch ¥2,090
  • 『唇よ、熱く君を語れ』渡辺真知子(DQKL-7121) 7inch ¥2,090
  • 『君だけを見ていた』To Be Continued(DQKL-7120) 7inch ¥2,090
  • 『風をあつめて』Leyona(DQKL-7135) 7inch ¥2,090
  • 『ハリーは毛むくじゃら/カミーニョ・ド・マー』PLATINUM 900(DQKL-7136) 7inch ¥2,090
  • 『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・シ・シ・ド・ル・ミ』宍戸留美(DQJL-7107) LP ¥4,290
  • 『サウンド・アドヴェンチャーACT Ⅲ』乾裕樹&フライ・フレンズ(DQJL-7103) 12inch ¥3,520
  • 『Palette』クレア(DGJL-7110) LP ¥4,290
  • 『サイレント・イヴ』辛島美登里(DQJL-7122) 10inch ¥3,520
  • 『MATURITY』シンシア(南沙織) (DQJL-7141) LP ¥4,290
  • 『Art of Loving』シンシア(南沙織) (DQJL-7142) LP ¥4,290

商品詳細は『GREAT TRACKS Order Made Vinyl』オフィシャルサイトGREAT-TRACKS.comまで。
https://www.110107.com/s/oto/page/OMV


今年のレコードの日2022を盛り上げるオフィシャルアンバサダーは、tofubeatsさんに決定しました!!
tofubeatsさんがメインを飾るキービジュアルも公開され、こちらのビジュアルが目印のポスターは随時全国のレコード店にて掲示予定となっておりますので、店頭で見かけるのをお楽しみにお待ちください!
また、レコードについて熱く語っていただいたインタビューも併せて公開となりましたので、是非こちらもスペシャルインタビューからご一読ください!

https://record-day.jp/comment/special_interview_2022/

こちらのインタビューが掲載されているレコードの日 2022公式パンフレットも、随時全国のレコード店にて配布予定ですので、是非見かけたらお手に取っていただけますと幸いです!

そして今年はアナザーキービジュアルとして、レコードにまつわる短編漫画集『音盤紀行』で話題沸騰中の毛塚了一郎先生書き下ろしイラストによるポスターも作成させていただきました!
こちらのポスターは全国のレコード店に限らず書店などでも見かけることが出来ます!
また、レコードの日 2022公式パンフレットには書き下ろしイラストのみならず、レコードが出来上がるまでを描いた漫画「毛塚了一郎 東洋化成に行くの巻」も掲載されているので、普段中々見かけることができないレコード工場の裏側も漫画で楽しめてしまいます!

レコードの日DAY1開催まで残り1ヶ月を切りましたが、各種コンテンツで期待を高めていただき、ぜひ当日のイベントを120%楽しんでください!


Sony Music Labels内、唯一のアナログ盤専門レーベル”GREAT TRACKS”から、LP、12inchの全5タイトルをレコードの日DAY2(12月3日)にリリースする事は既に発表済ですが、新たに、今年開催された”CITY POP on VINYL2022″にて2nd Pressが即完売した『Mint Jam』(CASIOPEA)と『PACIFIC』(細野晴臣、鈴木 茂、山下達郎)の3rd Pressが追加発売決定しました!
各タイトルとも予約完売必至!!完全生産限定盤なので、早めの予約をお勧め致します!!

写真左上から
『MIGNONNE』大貫妙子<3rd Press> (MHJL-21)クリア・パープル盤 ¥4,070(税込)
『ほうろう』小坂忠<2nd Press>(MHJL-60)クリア・レッド盤 ¥4,070(税込)
『People』小坂忠<2nd Press>(MHJL-140)カフェオレ・カラー盤 ¥4,070(税込)
『ワダツミの木』元ちとせ(MHJL-240)黒盤 ¥3,300(税込)
『Angels in Dystopia Nocturnes & Preludes -Analog Edition-』日向敏文(MHJL-243)クリア盤 ¥4,400(税込)
『PACIFIC』<3rd Press >細野晴臣、鈴木 茂、山下達郎 (MHJL-151)クリア・ブルー盤 ¥4,070(税込)
『Mint Jam』<3rd Press>CASIOPEA(MHJL-185)クリア・グリーン盤 ¥4,070(税込)

“レコードの日 2022″特設サイト(こちらより商品予約可能です。)
https://www.110107.com/recordday2022


アナログレコードの魅⼒をひとりでも多くの⽅に知っていただきたいという思いからスタートした「レコードの⽇」。 国内最⼤級のアナログレコードのイベントとして、8年⽬となる今年は11⽉3⽇(木・祝)と、12月3日(土)の2 DAYSにて開催いたします。

先月のDAY1参加タイトルの発表に引き続き、DAY2参加タイトルの97作品を発表いたします。
昨年のリリース数を大きく上回り今年は両日合わせて約200タイトルが参加となりました。その中には今年フジロックやPOP YOURSなど大型フェスでの熱演が話題となったPUNPEEを筆頭にOMSBやVaVaといったSUMMITからのアナログリリースや、くるりの大名曲「ワールズエンド・スーパーノヴァ」の12インチ、ジブリパークの開園で世間の注目を集めているジブリスタジオから「ブラスファンタジア」2タイトルのリリースなど、注目作が目白押しとなっております。

他にも各種イベントや賑やかしなどを準備中ですので、11月3日のDAY1と合わせて今年のレコードの日をお楽しみいただければ幸いです!

アイテム一覧はこちら⬇️
https://record-day.jp/item_2022/


アナログレコードの魅⼒をひとりでも多くの⽅に知っていただきたいという思いからスタートした「レコードの⽇」。 国内最⼤級のアナログレコードのイベントとして、8年⽬となる今年は11⽉3⽇(木・祝)と、12月3日(土)の2 DAYSにて開催いたします。

海外でのアナログレコード・ブームから火がつき、全世界的に盛り上がりを見せるアナログレコード・シーンですが、この日本でもコロナ禍を経て、音楽を家でじっくり聴く人が年々増え続けています。
これまでサブスクで音楽を聴いていた特に若年層の間でも、アナログレコードで音楽を聴くということが”新体験”として受け入れられつつある状況で、今年は去年以上にアナログレコードに関してメディアで取り上げてもらう機会も増えました。
こうして幅広い層から注目を浴びるほど成長した日本のアナログレコード・シーンですが、その一大イベントとも言える年に一度の祭典『レコードの日 2022』が今年も2DAYSにて開催が決定致しました。

DAY1としては昨年同日のリリース数を大きく上回る102タイトルが発売予定となっており、その中には日本語カヴァー第二弾となるTAHITI 80の「風をあつめて/Andy’s Car Chase」(2019年にリリースしたシュガーベイブ「DOWN TOWN」の日本語カヴァーは即完)、大好評につきカラー盤にて再プレスとなるBoo「Smile In Your Face -Featuring Muro- / Smile In Your Face -Sunaga’T Experience Remix」、誰もが知るあのジブリ映画、火垂るの墓「サウンドトラック集/イメージ・アルバム集」など話題作が目白押しとなっております。

今後もDAY 2リリースタイトル、コラボレーション企画など随時ご案内いたしますので、ぜひ続報をお楽しみにお待ちくださいませ!


 
 
お問い合わせ窓口
 info@record-day.jp
 
 
 
 
  


レコードの日 Produced by TOYOKASEI CO.,LTD
プライバシーポリシー